2021年11月18日

媛らん会 第9回秋季品評会結果


媛らん会(愛媛県松山市)は2021年11月14日(日)、東温市見奈良「レスパスシティ」で第9回秋季品評大会を開きました。新型コロナ対策を施しながら県内会員だけではありますが、終日らんちゅうを楽しむことができました。
DSCF8240.JPG

結果は以下の通りです。審査は石崎一成会長。

詳細は媛らん会のサイトでも公開していますのでご覧ください。


親魚の部

 1席 

相田 浩之(伊予)

親01席_相田浩之(伊予).JPG




 2席 

石崎 一成(松山)

親02席_石崎一成(松山).JPG



 3席 

星野 忠義(西条)

親03席_星野忠義(西条).JPG




二歳の部

 1席 


石崎 一成(松山)

二歳01席_石崎一成(松山).JPG



 2席 

石崎 一成(松山)

二歳02席_石崎一成(松山).JPG



 3席 

星野 忠義(西条)

二歳03席_星野忠義(西条).JPG






当歳魚の部

 1席 

相田 浩之(伊予)

当歳01席_相田浩之(伊予).JPG



 2席 

向井  愛(松山)

当歳02席_向井愛(松山).JPG



 3席 

石崎 一成(松山)

当歳03席_石崎一成(松山).JPG


posted by 西日本/社団法人日本らんちう協会 at 08:25| Comment(0) | 媛らん会

2021年08月11日

令和三年 第65回全国大会(大阪開催)再延期のお知らせ

    「一般社団法人日本らんちう協会第65回全国品評大会」
           再延期のお知らせ
          ☆☆☆苦渋の選択☆☆☆

 昨年延期になり今年こそはと品評会に向けて愛魚づくりに専念してきたことと思います。この時期になりますと期待できる魚も出来つつあり、希望を持って創られていることでしょう。
 そんな会員の希望に応えるために大阪の役員も今日まで実施する方向で準備を進めて参りました。
 しかしながら、コロナウィルス感染状況が昨年にも増して猛威を振るっています。それどころかワクチンを2度摂取した人の感染、ブレイクスルー感染者も現れております。
 3本部長及び理事長による電話会談をこまめに行い、オリンピック終了までに決断することにしておりましたが、上記のような感染状況にある現実に於いては残念でありますが再延期とするしかありません。
 ここに「第65回全国品評大会」を来年に延期することをお知らせ致します。

 尚、来年になりますとワクチン接種者の増加とコロナウィルスの治療薬の開発が見込まれるため実施できると見込んでおります。2年分の会員一人一人の思いを第65回大会に結集し、より満足できるらんちう大会にしていきましょう。

                       令和3年(2021年)8月10日)
                       一般社団法人日本らんちう協会
                           理事長 宮本 政和




posted by 西日本/社団法人日本らんちう協会 at 12:56| Comment(0) | 全国品評大会

2021年05月06日

媛らん会バーチャル二歳会開催

報告が遅くなりましたが、媛らん会(愛媛)が2021年4月25日、東温市で開催を予定していました春季品評会(二歳会)はコロナ禍により中止となりました。
代替大会として昨年に引き続きオンライン品評会(バーチャル品評会)を同日開きました。
石崎一成会長が審査を務め、各会員が撮影した動画(数秒〜十数秒)をもとに順位を決めました。
もちろん通常の品評会に比べて味気ない部分もありましたし、弊会のように小規模でないと難しいとは思いますが、少しでも会員が互いの魚を見比べて交流する場を作ろうという試みです。
媛らん会の公式サイトに動画を並べる作業が煩雑ではありましたが、今回は多くの会員が早めに動画を送ってくれるなど作業軽減に協力してくれましたし、ベテラン会員さんもLINEを通じての動画送信にチャレンジするなど、盛況のうちに終了しました。

審査結果はこちら。
http://himeran.jeez.jp/virtual2021spring


バーチャル二歳会2021のまとめ動画はこちら。
(音楽あり)

posted by 西日本/社団法人日本らんちう協会 at 20:29| Comment(0) | 日記